1308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

その中でサウンディング調査が行われまして、野外教育センター学校教育施設として今後活用していく、そして少年自然の家はレジャー向けとして民間活用していくという方向性でこれまで進められてきました。同じ流れで、現在もプロジェクト内において、その手法・役割について検討されていると思います。 そこでまず、少年自然の家について、プロジェクト設置からこれまでの利活用検討状況についてお聞かせください。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

次に、社会教育団体でございますが、社会教育に関する活動を行うことを主たる目的とした団体でございまして、本市においても一定の要件を満たし登録された団体は約340団体あり、社会教育センター市民センター中心活動をされております。 次に、社会教育主事につきましては、社会教育法において、都道府県及び市町村教育委員会事務局配置することとなっております。

稲沢市議会 2022-09-14 令和 4年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

また、愛知総合教育センター特別支援学校が主催する研修会にも参加しております。  同じく通常の学級の担任に対しても同様に、稲沢市特別支援教育推進委員会愛知総合教育センター、特別支援学校が主催する研修会に参加しております。そのほか、初任者研修・少経験者研修を通して発達障害に対する研修の機会も設けております。

一宮市議会 2022-03-08 03月08日-04号

さらに、市の教育センターでは、スクールカウンセラー配置いたしまして、教職員メンタルヘルス相談も進めております。そのほか、県や文部科学省相談窓口を周知したり、管理職同僚職員に気軽に相談できる職場環境をつくっていきたいというようなことで、教職員がいち早く相談できる体制づくりに推進しているところでございます。 ◆7番(市川智明君) 教員メンタルヘルスへの取組について、よく分かりました。 

尾張旭市議会 2022-03-08 03月08日-03号

◆14番(花井守行) 先ほどの文部科学省の不登校児童生徒への支援在り方について、通知の中で教育センターを中核とした支援ネットワークの整備というところがあります。教育委員会は、積極的に福祉、保健、医療、労働部局等とのコーディネーターとしての役割を果たす必要があり、各学校が各関係機関と連携しやすい体制を構築する必要があると書いてあります。

刈谷市議会 2022-03-04 03月04日-03号

令和4年度も3年度と同様、社会教育センターのほか各市民センターでの開催予定しております。仮にコロナウイルス感染症拡大等で中止となった際には、代わりの発表や展示の方法について、主に利用団体代表者で構成される実行委員と協議をしてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長加藤廣行)  松永寿議員・・・ ◆16番(松永寿)  それでは、3回目の発言をさせていただきます。 

新城市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日) 本文

それで指導力をしっかりつけるために、愛知県で言いますと、教育センターに行って2年なりの研修を受けるわけです。ただ、全教員に対して網をかぶせてやるという必要は先ほど申し上げましたように、しっかりとそれぞれの先生方が自覚して研修している中に、プラスアルファをする必要というようなものはないわけです。

刈谷市議会 2022-02-17 02月17日-01号

議長加藤廣行)  教育部長・・・ ◎教育部長宮田孝裕)  当初は、5月21日から市内15小学校が1泊2日の日程で愛知野外教育センターにおいてみどり学校の実施を予定していましたが、緊急事態宣言の発令により今年度の開催を中止いたしました。各校においてみどり学校代わりの行事を実施しており、その残額分について減額補正をするものでございます。 以上でございます。

名古屋市議会 2021-06-28 06月28日-15号

まさに、不登校未然防止、不登校児童生徒への効果的な支援方策について、有識者会議の中で御議論いただく中で、学校保護者が果たすべき役割学校教育センター、子ども応援委員会など、関係機関の組織的な連携の在り方校内フリースクールなどなどを含めた子供たちの居場所の在り方など、本市としての方策を積み上げていくことが大切であることは言うまでもありません。 

豊橋市議会 2021-06-15 06月15日-02号

野外教育センターや少年自然の家は、今後の在り方について検討を行っておりますが、民間活力導入についてのアイデア調査では、少年自然の家ではアクティビティ提供施設としての方向性が出ております。また、野外教育センターは、学校利用のない時期は一般利用を進める。その一つにサイクリング休憩施設が提言されており、太平洋岸自転車道がナショナルサイクルルートに指定されたことは、提案に弾みがつくと思われます。

豊山町議会 2021-06-14 06月14日-02号

この5作品につきまして、本年4月にインターネットによる投票と、役場社会教育センターなど8か所の公共施設などにおいて投票用紙による投票を行いました。投票結果につきましては、6月下旬に行う予定でございます。 ○議長水野晃君) 岡島剛君。 ◆2番(岡島剛君) 6月下旬に発表される投票結果を楽しみに待ちたいと思います。

扶桑町議会 2021-06-09 令和 3年第5回定例会(第3日 6月 9日)

教職員に関しましては、県教育センター教育関係職員相談メンタルヘルス相談共済組合教職員メンタルヘルス相談等の案内も定期的に行っております。以上です。    〔15番議員挙手〕 ○議長和田佳活君) 千田利明さん。 ○15番(千田利明君) 今もお話ありました。今年の5月に文部科学省から一部内容が追加されたということで、学校の新しい生活様式、このマニュアルでも配慮をいただいております。

安城市議会 2021-03-10 03月10日-05号

教育センター適応指導教室、ふれあい学級小中学生に対し、令和2年9月から、毎月第2水曜日にアンフォーレ課職員がふれあい学級に出向き、読み聞かせやブックトークを行ったり、図書情報館の本30冊程度を貸し出しております。 また、毎月第3水曜日には小中学生図書情報館に来館し、本や雑誌を読んだり、館内ツアーや指定した本を探すゲームなどを行っており、毎回5名ほどが参加されております。 

安城市議会 2021-03-08 03月08日-04号

来年度、令和3年度に教育センター内にGIGAスクール構想を推進するためのプロジェクトチームを立ち上げる予定であります。今後は、プロジェクトチーム中心にして、不登校支援を含めた長期間登校することができていない児童生徒への学びの保障として、授業風景の配信も含め、タブレット端末活用できるように検討してまいります。 以上です。 ○議長大屋明仁) 永田敦史議員

安城市議会 2021-03-04 03月04日-02号

学校からの要望に対応等するヘルプデスクは、教育センターにおいて、これまで月曜日と木曜日の週2日、2人ずつの配置を、令和3年度は常時2人ずつに増員を計画しております。また、授業の補助を行ったりタブレット端末活用についてアドバイスをしたりするICT支援員は、これまでの各小中学校へ1校当たり年間70時間の配置を、令和3年度は年間150時間程度に増やす計画をしています。